2015年度 東京大学入試問題解説[理系数学]

2015年2月25日(水)に行われた東大入試、理系数学の解説をしていきます。

第1問(難易度:易)

軌跡の典型問題の一つです。
見た瞬間に手を動かし、計算間違いにだけ気を付けて丁寧に解くと良いでしょう。

第2問(難易度:標準)

本問を難しくしている原因は、言うまでもなく文字列AAの存在です。
で、あれば、その難しさを解消する設定をしてあげれば、本問は易しくなるはずです。

第3問(難易度:易)

数学IIIの受験参考書に必ず一題はあると思われる流れの問題です。
計算は少し煩雑ですが、是非完答したい一問です。
(2)の答案冒頭において、問題文中で与えられている条件に触れておくと、
採点者から「ケアすべきポイントを理解しているな」と思ってもらえるでしょう。

第4問(難易度:標準)

(2)が山場、その他は単純作業です。
(2)について悩んだ場合はn=2,3などの場合に具体的に計算してみて
予想を立てるなどすると、解きやすくなるかと思います。


お気軽にご連絡ください

家庭教師/オンライン指導/査読・講演・執筆依頼等、 下記メールアドレスまでいつでもご連絡ください。
math.tutor.contact(at)gmail.com
(at)は、アットマークに変えてください。

東大生ブログランキング